Crane M3を購入したのでCrane M3と動作比較して見ました 結論から書くと、ZV-E10 + Samyang AF 12mm F2 e + ECM-B1Mを載せたい場合はCRANE M3じゃないとうまく動作しな […]
投稿者アーカイブ:Chisato
Lens Stationを使ってSamyang AF 12mm F2 e をアップデートしてみた
ZV-E10向けに購入したSamyangのレンズをアップデートする機会があったので備忘録として残しておこうと思います。
Record3Dで撮ったコンテンツをLooking Glass Portraitのスタンドアローンで表示する方法
Looking Glass Portraitが届き早速試そうとしたところ色々とつまづいてしまったので備忘録程度ですが残しておこうと思います
Amazon Echo Show 10 第3世代 を触ってみた
2021年4月14日(水)にEcho Show 10 第3世代が発売されました。筆者も買ってみたので開封、初期設定、触ってみた感想を書いていこうと思います。
Air Pods ProとFree Buds Proの比較
11月17日11時の発表会でHuawei Free Buds Proが日本向けに発表されたのでAir Pods Proと比較していこうと思います。
JDI Osmo PocketとJDI Pocket2、Fimi Palの比較
10月20日(火)22時にJDI Osmo Pocketの後継機となるJDI Pocket2が発表されました。 初代Osmo Pokcetと比較してどこが進化したのでしょうか。 では早速徹底比較していきましょう。
sony α7S IIIとCANON EOS R6の比較
2020年7月29日(水) にα7S IIIが発表され、8月4日(火)の10時から予約販売開始で発売日は10月9日です。最近発表されたEOS R6と比較し、動画撮影機として強い部分をまとめられればと思ってます。
WF-1000XM3とWF-SP800Nの比較
2020年の6月27日にWF-1000XM3のスポーツモデルであるWF-SP800Nが発売されるため早速比較してみました。
Huawei Free Buds 3と3iの比較
6月2 日の発表会でHuawei Free Buds 3iが日本向けに発表されたので3と比較していこうと思います。
楽天 UN-LIMITのSIMをNano SIMからeSIMに変更してみた。
Rakuten Mini(クリムゾンレッド)を購入したので、購入から開通までの流れを備忘録として残そうと思います。